ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
June
June
龍のシュミレーションゲーム「DRAGON GARDEN」を作っています。
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2007年07月30日

シャツ新作12枚

シャツの裾の長いタイプを作りました。
これは上着タイプで、パンツの上に出ます。
とりあえず12枚です。













同潤会アパートのお店はもうPrimがいっぱいで置けないので、
メインランドのお店に置きました。
一応同潤会アパートのお店からもテレポートできます。

/saladin/92/225/96/
  


2007年07月25日

DRAGONをSculpted Primで作る

DRAGONのボディと頭部をSculpted Primで作ってみました。
とりあえず、ボディ部分のBlender上の画面です。



これで作るとボディの継ぎ目もなくなるし、Prim数が激減しました。



これまでは73、これが55までに減りました。
最初は130以上ありました。
頭部はかなり細部が難しく、作り込みが大変ですが、なんとなくできそうな感じです。  


Posted by June at 00:30Comments(0)Sculpted Prim

2007年07月24日

Free Paperいよいよ発行

懸賞付きのフリーペーパーがいよいよ仮発行されました。
詳しくはこちら

セカンドライフの懸賞生活日記

トップページにいきなり私のDRAGONとアロハシャツが、



これからも毎号取り上げてもらえるようです。
Danboさんありがとう^^  


Posted by June at 01:40Comments(0)その他

2007年07月22日

簡単な噴水のつくりかた

お城を作っていて、噴水が欲しかったので作ってみたら意外と簡単だったので、
ご紹介します。
画像アップロードとか面倒な作業は一切いりません。



噴水の縁石などの説明は省かせていただきます。
水のテクスチャとアニメーションについてご説明します。

まず、下の水面を任意の大きさのシリンダーで作ってください。



この場合はX=5.0 Y=5.0 Z=0.5で作りました。
さて、ここからが肝です。
テクスチャを貼りましょう。

建造メニューの全表示をクリックして、テクスチャTABを選択。
テクスチャを指定しましょう。

テスクチャは自分で作ってアップロードしなくても、
デフォルトの「持ち物」の中に入っています。この前まで「イベントリ」でしたね。
その中のLibrary/Textures/Waterfallsフォルダの中のWater - ripple layer 1を選択してください。



こんな感じになったでしょうか。
あと、透過度を50%くらいにすると透明になって、水らしさが出ます。

さて、次は噴水部。
作成でドーナツ型のトーラスを選んで、
任意の大きさを作ってください。
この場合はX=2.0 Y=3.0 Z=3.0にしました。

プロフィールカットは
B=0.25 E=0.75
回転のY軸を270にしてください。

穴寸法も任意でいいんですが、この場合。
Y=0.45にしました。



テクスチャは水面と同様になります。



あとはスクリプトを仕込んで、水面にアニメーションをくわえましょう。
スクリプトもデフォルトのものをそのまま使うだけです。

Library/Scriptsフォルダの中のanim SMOOTH書類を
テクスTABの右となりのコンテンツTABをクリックしてその中にドラッグandドロップしてください。

噴水部分がおかしな角度に動いていると思うので、
テクスTABに戻って、回転を180に変更。

あとは水の流れの早さを調節してください。
スクリプトファイルを開いて、
ALL_SIDES,1,1,1.0, 1,0.25);
の0.25の部分を大きくしたり、小さくすれば早さが変わります。

では、噴水でも眺めながら涼しい夏をお過ごしください。  


Posted by June at 19:38Comments(5)その他

2007年07月22日

DRAGON GARDENイベント企画中5

現在、イベント用のプロモーション動画を計画しています。
とりあえず絵コンテを作ってみました。
なんかけっこういけそう。
これはその1枚。



私は3Dでの動画作成の経験はあるんですが、
SLでの動画作成は経験がないので、
どこまでできるかわかりませんが、とりあえずやってみます。  


Posted by June at 00:58Comments(0)DRAGON GARDEN

2007年07月21日

DRAGON GARDENイベント企画中4

お城があらかたできたきたので、庭を装飾しようと花をどこで売っているのか物色。
しかし単品でコピーできないものが多く、
私は庭にたくさん花をかざりたいのでコピーフリーのものがないかといろいろ探していたら、ありました。



/FuturePerfect /209/59/52/


100L$でフリーコピーのものが買えます。
庭にたくさんの花を飾りたい方にはおすすめ。  


Posted by June at 02:06Comments(0)DRAGON GARDEN

2007年07月19日

DRAGON GARDENイベント企画中3

お城がかなりできてきました。
いろいろやっていたら、結局SIMの半分を埋め尽くす大きさになってしまいました。



けっこういきあたりばったりで作り始めたんですが、
作りながらストーリーとかの広がりが見えてきてかなりわくわくしながら作っています。

イベントが終わったら公開する予定です。  


Posted by June at 23:49Comments(0)DRAGON GARDEN

2007年07月18日

DRAGON GARDENイベント企画中2

私のお友達のSIMがお借りすることの了承が得られて、
そちらでイベントの開催になる予定です。

お城もそちらのSIM上空に着々と建設しています。
SIM一つあるとかなり作りがいがありますね。
かなり夢中。  


Posted by June at 00:42Comments(0)DRAGON GARDEN

2007年07月16日

DRAGON GARDENイベント企画中

今DRAGON GARDENのイベントを企画していて、DRAGONレースにするのか、
DRAGON試乗会にするのか、いろいろ考えています。

DRAGON GARDENはシュミレーションゲームでそれなりのストーリーがあります。
そのストーリーの肝のお城を今日は作っていました。



今日1日でかなりすすんだんですが、
お披露目はまたイベントでご紹介したいと思います。  


Posted by June at 00:40Comments(0)DRAGON GARDEN

2007年07月14日

セカンドライフ日本語版いよいよ公開?

いつでるか、いろいろな噂が飛び交っていた、日本語版。
昨日公開されたという噂もあるんですが、
いったいどこが変わったんでしょう。

確かにメニューは日本語表示がかなり手直しされて、へんな誤変換はなくなったんですが、
その誤変換に慣れてしまうと、逆に使いづらくなったりしてます。^^;  


Posted by June at 13:17Comments(0)その他

2007年07月13日

シャツのバリエーション

私の売っているシャツはウエストまでで、パンツの上に出せるタイプがないのか、
というリクエストは前々からあって、

パンツの上に出せるタイプだと上着になるんですが、
袖のたっぷりした感じとか、ウエストから下のテクスチャのつながりとか難しいので、
商品化はしていなかったのですが、
とりあえず作ってみました。



50枚全部、テクスチャのつながりを合わせるのはその柄によって、かなり困難ですが、
とりあえずやってみます。  


2007年07月11日

DRAGONのPrim数

脚をSculpted PrimでつくるまではDRAGONのPrim数は130くらいありました。
しかし、今は73になりました。
あと尻尾と頭をSculpted Primでつくれば50は簡単にクリアします。





車を買う人は乗るよりオブジェとしての需要があったりする。
でもオブジェとして置くにはPrim数が多いと自分の敷地内の置けないのが悩みです。

アバターと飛ぶアイテム、プラスオブジェとしてのアイテムになると、
需要も大きくなりますね。
理想はムーブメントオブジェクトとしての20。

これができたらかなり画期的なアイテムになります。
ちょっと悩みどころです。  


Posted by June at 00:34Comments(0)DRAGON GARDEN

2007年07月09日

Sculpted PrimでSaxを作る

SaxはSLを始めてかなり早い頃から手をつけていたモチーフなんですが、
いろいろ技術的に難しくてしばらく手を置いていました。
しかしSculpted Primの技術を使えばいろいろ造形できそうなので、
再開しました。

まず、ネックの微妙なカーブをBlenderで作ってみました。







いままでのつぎはぎ状態のネックがなめらかになりました。
Saxはオブジェクト作成ではかなり難易度が高くなりそうです。
Prim数もかなりのものになります。
キーだけで20以上あります。

かなり長いスパンになりそうです。  


Posted by June at 23:24Comments(0)Sculpted Prim

2007年07月08日

水着コンテスト

昨日、水着コンテストの締め切りで、早速投票が開始されていました。
上手い人はやっぱり上手いなー。
看板の作り方も上手いし。

私は柄はもちろんですが、布の質感にこだわりました。
布のしぼってあるところとか、一見見ただけではわからない微妙な影をいれて、
柔らかい、コットンの質感を出しました。

頭には和風にあわせて朝顔の髪飾り。
腰のレースのパレオはフレキシブル・パスで作っていて、
動くと軽い感じで揺れます。



投票場所は池袋のIWGP。
Ikebukuro SIM中央より南西すぐです。
私の水着に投票していただきたいのはやまやまですが、
みなさん、気に入った水着に投票してみてください。  


Posted by June at 22:27Comments(0)その他

2007年07月08日

メインランドに新たにお店をつくりました2

お店の屋根に大きなロゴを入れて、空を飛んできてもわかりやすいようにしました。
このロゴが大きいので、何枚かのプリムに分けて、
テクスチャを合わせるのはちょっと苦労しました。

それに屋根に穴をあけて、上からも入れます。



あと、セカンドライフ内で無料でアバターが当たる懸賞フリーペーパーがあるんですが、
そちらでも私の商品を扱っていただけるようになりました。

http://ameblo.jp/secondlife-kensho/entry-10039163796.html

ちょっと、商売に勢いがついてきたかな^^;  


Posted by June at 19:42Comments(0)DRAGON GARDEN

2007年07月08日

メインランドに新たにお店をつくりました

今までのお店は狭くてDRAGONを置くとなにもおけなかったので、
思い切って4096square metersの土地をメインランドに買いました。

/saladin/93/228/96/


隣人の方はとてもいい方で、私がお店をつくっているとさっそく声をかけていただきました。
ドイツの方なんですが、とてもわかりやすい英語で翻訳機を使うとなんの問題もなく会話できました。
ただ、よく「cool」と言われるんですが、そのたびに「涼しくしてください」と翻訳されるのは失笑^^;



しかし4096もあると、かなり広い。
龍が小さく見えます^^;



もともと、私は外国の方をターゲットにいろいろ作ってきたので、
外国人居住区にお店を持つということは最初から考えていたことです。
これからに期待です。  


Posted by June at 00:17Comments(0)DRAGON GARDEN

2007年07月06日

スクリプトエラー解消しました。

DRAGON RIDERのスクリプトエラーが解消して、
販売を再開しました。

ご迷惑をおかけしました。
また、よろしくお願いします。  


Posted by June at 13:44Comments(0)DRAGON GARDEN

2007年07月06日

シャツ新作2枚

Harajukuの同潤会アパートのお店にシャツ2点、新作を追加しました。

/harajuku/135/235/22/




入り口の扉の看板をクリックで中に入れます。

  


2007年07月06日

DRAGON RIDER スクリプトエラー

販売を開始して早々、申し訳ないのですが、
スクリプトエラーが出て、龍が現れないトラブルが発生しました。

トラブルが解消するまで、一旦販売を中断いたします。
再開まで、少々お待ちください。  


Posted by June at 09:47Comments(0)DRAGON GARDEN

2007年07月05日

セカンドライフならではの、Mix media

先日、いつものBlue Heartsで遊んでいると、

そこにいた一人のための誕生日を、
スタッフのKyokoさんが即興のストリーミングライブでバースデーソングを唄ってくれた。

実は「Happy Birthday○○ちゃん」なんて、
照れくさそうに唄っているのを聞くのはあまり好きではないんですが、

そこはKyokoさんの歌唱力、あとバックのアコースティックギターの柔らかな音色。

あんなにいいもの、聞けたのは本当にラッキーだった。

音楽は世界を救う。
音楽で世界に平和を。

セカンドライフの世界共通言語として音楽を使えたら、、とは常々思っています。
その可能性の片鱗を感じた一瞬でした。  


Posted by June at 12:41Comments(0)その他