2009年03月20日
実写版セカンドライフ
面白いムービー見つけました。
ちょっと長いけど、かなり感動!!

http://www.kotaro269.com/archives/50786525.html
「何もない空間に世界を創る男」
以下、記事から引用
====================================
彼以外には誰も存在しない、何も存在しない空間に、世界を一から作り上げていく男。
彼の手からはあらゆるものの形が生まれ、色や模様が与えられ、世界は存在感を増していく。
====================================
このムービー作ったひと絶対セカンドライフやってるでしょ^^;
あと、AIとかの技術が進歩したら
仮想空間の中でかなりリアルな創造主になれそうだな。
ちょっと長いけど、かなり感動!!

http://www.kotaro269.com/archives/50786525.html
「何もない空間に世界を創る男」
以下、記事から引用
====================================
彼以外には誰も存在しない、何も存在しない空間に、世界を一から作り上げていく男。
彼の手からはあらゆるものの形が生まれ、色や模様が与えられ、世界は存在感を増していく。
====================================
このムービー作ったひと絶対セカンドライフやってるでしょ^^;
あと、AIとかの技術が進歩したら
仮想空間の中でかなりリアルな創造主になれそうだな。
Posted by June at
19:45
│Comments(0)
2009年03月18日
V8 MOTO DRAGON
新作バイク、久しぶりに手を付け始めました。
けっこういろいろ悩んでいて、フレームをダブルクレドールに変更。
あと、レーサータイプでないので、直進性を優先して操作しやすくやっています。
その分、きついカーブは曲がりにくいです。



ほとんど、オブジェクトはできたので、あとは細かいテクスチャを手を入れます。
前作はレーサータイプで基本的に一人乗りだったんですが、
今回は二人乗りなので、
「彼女、後ろに乗らない」ってのありです^^;
これ、トランスフォームドラゴンのバイク変形タイプあるかもしれないですが、
それは、まだ構想中ってことで^^;
けっこういろいろ悩んでいて、フレームをダブルクレドールに変更。
あと、レーサータイプでないので、直進性を優先して操作しやすくやっています。
その分、きついカーブは曲がりにくいです。



ほとんど、オブジェクトはできたので、あとは細かいテクスチャを手を入れます。
前作はレーサータイプで基本的に一人乗りだったんですが、
今回は二人乗りなので、
「彼女、後ろに乗らない」ってのありです^^;
これ、トランスフォームドラゴンのバイク変形タイプあるかもしれないですが、
それは、まだ構想中ってことで^^;
2009年03月16日
ラッキーボードに来てくださった方々ありがとう^^
おかげさまで、トランスフォームドラゴンのラッキーボード大盛況のうちに終了しました。
トラフィックが1000になって驚いていたと思ったら、
最高6000までいきました^^;

長い時間いて当たらなかった方々ごめんなさい><
ブログやナビスルでトランスフォームドラゴンのことを書いてくださった方々、
ありがとうございました。
いつもは誰もいないお店に
いつでも沢山のお客様がいて、
ジュエリ−のイージーオーダーの大量発注の機会なども得るとこができました。
今回は沢山の方にトランスフォームドラゴンを認知していただいてとてもいい機会でした。
いろいろトランスフォームドラゴンを体験した方のブログを拝見しても、
こんなことがSLでできるんだ、という驚きの意見が多かったように思います。
私はオブジェクト作成しかできないので、私の発想を具体的に形にしてくれる
心強いスクリプタ−の仲間に感謝です。
Nitさん、Komapyonさん、スペシャルサンクスです。
また、次のバージョンのトランスフォームドラゴンにご期待ください。
トラフィックが1000になって驚いていたと思ったら、
最高6000までいきました^^;

長い時間いて当たらなかった方々ごめんなさい><
ブログやナビスルでトランスフォームドラゴンのことを書いてくださった方々、
ありがとうございました。
いつもは誰もいないお店に
いつでも沢山のお客様がいて、
ジュエリ−のイージーオーダーの大量発注の機会なども得るとこができました。
今回は沢山の方にトランスフォームドラゴンを認知していただいてとてもいい機会でした。
いろいろトランスフォームドラゴンを体験した方のブログを拝見しても、
こんなことがSLでできるんだ、という驚きの意見が多かったように思います。
私はオブジェクト作成しかできないので、私の発想を具体的に形にしてくれる
心強いスクリプタ−の仲間に感謝です。
Nitさん、Komapyonさん、スペシャルサンクスです。
また、次のバージョンのトランスフォームドラゴンにご期待ください。
2009年03月10日
ライダースジャケットのラッキーボード
ラッキーボードの商品を追加します。
バイクやドラゴンに乗るのにぴったりなライダースジャケットです。

これも3月15日までです。
おかげさまで大盛況で1日のトラフィックがあの狭い店で1000を超えました^^;
引き続きシルバードラゴンで配布中です。
バイクやドラゴンに乗るのにぴったりなライダースジャケットです。

これも3月15日までです。
おかげさまで大盛況で1日のトラフィックがあの狭い店で1000を超えました^^;
引き続きシルバードラゴンで配布中です。
2009年03月10日
トランスフォームドラゴンのラッキーチェア
ラッキーチェアをやったのが初めてということもあり、
どれくらいのペースで出るかわからなかったんですが、
思ったよりあまり数が出ない><

たくさん人は来てくれているんですが、やはりアルファベットの切り替えが10分だと、
長居してもなかなか当たらないと苦痛ですよね。
で、使用期限も4月15日と決まっているので、
なるべく早めに多くの人にご提供したいので
切り替えを5分にして、ラッキーチェアの展示期日を3月15日にしました。
お友達をお誘いの上、ぜひトランスフォームドラゴンをゲットしてください。
お店はこちらです。
どれくらいのペースで出るかわからなかったんですが、
思ったよりあまり数が出ない><

たくさん人は来てくれているんですが、やはりアルファベットの切り替えが10分だと、
長居してもなかなか当たらないと苦痛ですよね。
で、使用期限も4月15日と決まっているので、
なるべく早めに多くの人にご提供したいので
切り替えを5分にして、ラッキーチェアの展示期日を3月15日にしました。
お友達をお誘いの上、ぜひトランスフォームドラゴンをゲットしてください。
お店はこちらです。
2009年03月09日
2009年03月08日
トランスフォームドラゴン限定100体、ラッキーチェアでご提供
ただいまから、限定100体トランスフォームドラゴンをラッキーチェアでご提供します。

しかし、このドラゴンは4月15日までのご使用期限があります。
期日になると自動で消去されます。
この機会にどうぞトランスフォームドラゴンをご体験ください。
配布場所はIkebukuroのSilver Dragonです。
よろしくお願いします。

しかし、このドラゴンは4月15日までのご使用期限があります。
期日になると自動で消去されます。
この機会にどうぞトランスフォームドラゴンをご体験ください。
配布場所はIkebukuroのSilver Dragonです。
よろしくお願いします。