2008年03月30日
犬と一緒に遊ぼう
やっと、PETZ MARKET ISLANDのラブラドール正式版発売が開始になりました。


色は3色で値段は1500L$。
ちょっと高いですが、機能はかなり高いです。
フリスビーで遊べたり、一緒に散歩できたり、簡単なコミュニケーションもとれます。

随時機能が追加されるごとにアップデートされるので、
かなりお得、進化していくPETです。
こちらで、30分限定のお試し版を手に入れてフリスビーで遊べるので、
試してみてからがいいのではないでしょうか。


色は3色で値段は1500L$。
ちょっと高いですが、機能はかなり高いです。
フリスビーで遊べたり、一緒に散歩できたり、簡単なコミュニケーションもとれます。

随時機能が追加されるごとにアップデートされるので、
かなりお得、進化していくPETです。
こちらで、30分限定のお試し版を手に入れてフリスビーで遊べるので、
試してみてからがいいのではないでしょうか。

2008年03月28日
セカンドライフオンラインジャパン一時期1L$
よく調べてみると、セカンドライフオンラインジャパンが一時期1Lドルで売りに出されていたらしい。
私が見たときには、普通の値段に回復していたようです。
1Lドルで1000株ほど手に入れた人もいる模様。
1Lドルで手に入れて、70Lドルで1000株売ると、
70000-1000=69000Lドル
3%の手数料入れてもかなりの儲け。
すごいなー。
でも、1日中相場眺めているわけにもいかないしなー。
私が儲けたのはそれに比べるとほんの少しのように思われてしまいます。
小躍りしたのが恥ずかしい^^;
でも、1Lドルで大量に売りに出した目的ってなんなんでしょうね。
単純に考えると損するだけのように思われますが、
大口株主の人なので、ちゃんと目論見があると思うんですが。
株素人の私にとってさっぱりです。
私が見たときには、普通の値段に回復していたようです。
1Lドルで1000株ほど手に入れた人もいる模様。
1Lドルで手に入れて、70Lドルで1000株売ると、
70000-1000=69000Lドル
3%の手数料入れてもかなりの儲け。
すごいなー。
でも、1日中相場眺めているわけにもいかないしなー。
私が儲けたのはそれに比べるとほんの少しのように思われてしまいます。
小躍りしたのが恥ずかしい^^;
でも、1Lドルで大量に売りに出した目的ってなんなんでしょうね。
単純に考えると損するだけのように思われますが、
大口株主の人なので、ちゃんと目論見があると思うんですが。
株素人の私にとってさっぱりです。
2008年03月28日
株価がとても不安定
今月頭、家賃の支払いのために手持ちの株を一部その時の時価でL$に変えたんですが、
その後なぜか2〜3日で約20L$ほど上昇。
いままでにない動きだったので上がっているうちに残りを売りに出し、けっこう利益が出ました。
しかし、その後も株価は上昇。さらに20L$ほど上がりました。
「あちゃー、売り時間違えたー」と思いながら、
また下がった時のため底値の時の値段で買い注文を入れておきました。
現在もまだその高値を維持しています。
しかし、、、
あれ、、なんだ、、、、買えてる。
底値の買い注文がなぜか約定になってます。。。
おいおい、誰が売ったんだこんな底値で。
しかも、けっこう大量。
1日で2万L$くらい儲けてます^^;
誤発注かなー。
うーん、謎です。
まあいいか、儲けたんだし^^;
その後なぜか2〜3日で約20L$ほど上昇。
いままでにない動きだったので上がっているうちに残りを売りに出し、けっこう利益が出ました。
しかし、その後も株価は上昇。さらに20L$ほど上がりました。
「あちゃー、売り時間違えたー」と思いながら、
また下がった時のため底値の時の値段で買い注文を入れておきました。
現在もまだその高値を維持しています。
しかし、、、
あれ、、なんだ、、、、買えてる。
底値の買い注文がなぜか約定になってます。。。
おいおい、誰が売ったんだこんな底値で。
しかも、けっこう大量。
1日で2万L$くらい儲けてます^^;
誤発注かなー。
うーん、謎です。
まあいいか、儲けたんだし^^;
2008年03月17日
Live House改装
Ikebukuroのライブハウスを改装しました。

今までジャズのライブ動画を配信していたんですが、
ジャズは著作権が難しくて、作曲者が没後50年とか80年とか経過しないと、
楽曲が使えなくて、いろいろ頓挫していました。

それで、Ikebukuroのお店はオリジナルの楽曲提供で音楽配信を開始します。
雲井雅人サックス四重奏団「Recitation Book」今年2月27日に発売された、
サックスのインストロメンタルです。
クラシックの楽曲を4本のサックスでアレンジされた、かなりさわやかで深みのある演奏です。

著作権は演奏者本人から確認をとっています。
まったりソファに座って聞いてみてください。

今までジャズのライブ動画を配信していたんですが、
ジャズは著作権が難しくて、作曲者が没後50年とか80年とか経過しないと、
楽曲が使えなくて、いろいろ頓挫していました。

それで、Ikebukuroのお店はオリジナルの楽曲提供で音楽配信を開始します。
雲井雅人サックス四重奏団「Recitation Book」今年2月27日に発売された、
サックスのインストロメンタルです。
クラシックの楽曲を4本のサックスでアレンジされた、かなりさわやかで深みのある演奏です。

著作権は演奏者本人から確認をとっています。
まったりソファに座って聞いてみてください。
2008年03月13日
宇宙へ行こう2
このSIMかなり広いんで継続的にいろいろ情報をお伝えしたいと思います。
で、第2弾は月です。
アポロの月面着陸機です。
アームストロング船長の
「ひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ」
の言葉が印象的です。

これは、月面基地。

地下にもいろいろ迷路のように通路が張り巡らされています。
そこにはいろいろ宇宙空間開発アイテムがあります。
また、それは次回に。
で、第2弾は月です。
アポロの月面着陸機です。
アームストロング船長の
「ひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ」
の言葉が印象的です。

これは、月面基地。

地下にもいろいろ迷路のように通路が張り巡らされています。
そこにはいろいろ宇宙空間開発アイテムがあります。
また、それは次回に。
2008年03月12日
宇宙へ行こう
私はSIMの紹介とかめったにしませんが、このSIMはかなりおすすめ。
宇宙をフリーの小型宇宙船に乗って楽しめるSIMです。
Explore the reaches of space
ちなみに宇宙空間なので深夜設定にしたほうが楽しめます。
小惑星に囲まれたスペースコロニーがTPポイントです。


宇宙船がかなり操作性がいい。
作りがいい割に25Prim。
いや、すごい。搭乗して発進するまでの効果音もいい。



これでフリーとはすごい。
宇宙に飛び出すとブラックホールとか、
土星のような輪のある惑星に出会えてかなり感動的。


宇宙空間にはいろいろスペースコロニーとかあって、立ち寄ると楽しいと思います。

いろいろ彷徨っていると、火星のような惑星にたどりつきました。
すごいな。かなりリアル。
ここに限っては昼間設定のほうがいいと思います。

お、デブリの宇宙空間までありました。
人工衛星とかの破片がちらばった空間です。
よくできてます。

ずーっと、上にいくと1500mくらいまであります。
すごく作りのいいスカルプの人のオブジェクトがありました。
この人は冷凍冬眠でここまできたのかなー。

いや、スクリプトだけじゃなく、ここまで作りがいいと脱帽です。
スカルプで一番難しいのは人の顔なので。
いや、久しぶりにSL堪能しました。
SLは有能な人が自由な発想でその才能が活かされるのがいいですねー。
宇宙をフリーの小型宇宙船に乗って楽しめるSIMです。
Explore the reaches of space
ちなみに宇宙空間なので深夜設定にしたほうが楽しめます。
小惑星に囲まれたスペースコロニーがTPポイントです。


宇宙船がかなり操作性がいい。
作りがいい割に25Prim。
いや、すごい。搭乗して発進するまでの効果音もいい。



これでフリーとはすごい。
宇宙に飛び出すとブラックホールとか、
土星のような輪のある惑星に出会えてかなり感動的。


宇宙空間にはいろいろスペースコロニーとかあって、立ち寄ると楽しいと思います。

いろいろ彷徨っていると、火星のような惑星にたどりつきました。
すごいな。かなりリアル。
ここに限っては昼間設定のほうがいいと思います。

お、デブリの宇宙空間までありました。
人工衛星とかの破片がちらばった空間です。
よくできてます。

ずーっと、上にいくと1500mくらいまであります。
すごく作りのいいスカルプの人のオブジェクトがありました。
この人は冷凍冬眠でここまできたのかなー。

いや、スクリプトだけじゃなく、ここまで作りがいいと脱帽です。
スカルプで一番難しいのは人の顔なので。
いや、久しぶりにSL堪能しました。
SLは有能な人が自由な発想でその才能が活かされるのがいいですねー。
2008年03月09日
桜のジュエリ−
先日お伝えした、桜をモチーフにしたジュエリーをつくりました。
石は赤い水晶で、ネックレスとブレスレットです。
いままでにも増してチェーンの唐草模様かなり凝ってます。
ブレスレットの横の石はムーンストーンです。


P&Pでお買い求めできます。
春に向けていかがでしょうか。
石は赤い水晶で、ネックレスとブレスレットです。
いままでにも増してチェーンの唐草模様かなり凝ってます。
ブレスレットの横の石はムーンストーンです。


P&Pでお買い求めできます。
春に向けていかがでしょうか。
2008年03月02日
Sculpted Primで花びらを作る
今回は簡単な花びらの作り方を紹介します。
前回の「Sculpted Primでハートを作る」のページを参考にしながら作成してみてください。
今回もSphereのオブジェクトをもとに作ります。
まず、Sphereのトップの輪を選択してください。(Alt+右クリック)


それをConnectedにして、操作キーを赤い三角(変形)にして、青い矢印を上にひっぱりあげて造形してください。
青い矢印をドラッグしながら10キーの「+」「-」を操作しながら変形範囲を調節するのがすこしコツがいります。

だんだん、変形範囲を小さくしていくとうまくいくと思います。

形ができたら、トップの輪を閉じましょう。
「S」キーを押すと等倍で拡大縮小になるのでマウスをドラッグして、閉じてください。
次の操作の都合上あまり小さく閉じてしまうとやりにくくなるので、
ある程度余裕を残しておくといいでしょう。
この時、一度Connectedをオフにして、任意の線のポイントを選択して、(Alt+右クリック)
「S」キーで形を全体の形を修正しておくといいでしょう。

次に全体を細くして花びらの横の幅にします。
一度「A」キーで全体の選択を解除して、再び「A」キーで全体選択です。
今度は操作キーを赤い三角から右に2つ目の青い四角キー(拡大縮小)を選択してください。

それで赤い四角キーをドラッグして任意の幅に変形させてください。

形ができたら、10キーの「3」を押して右横からの画面にします。
「A」キーで選択を解除したら、オブジェクトの真ん中のあたりのポイントを一つ選択します。(右クリック)
選択できたら、その裏のポイントもShiftキーを押しながら選択します。

「1」キーを押して、正面表示に戻ります。
花びらの膨らみを作りましょう。
赤い三角(変形)を選択して、Connectedで変形範囲を調節しながら、
水平方向に変形させてください。

ここまでである程度形はできていると思いますが、
花びらの柔らかい感じを表現するために、
さきほど閉じたトップの輪を選択してください。
小さく閉じてしまったので、選択が難しいかもしれませんが、
「+」キーを押して、思い切りクローズアップして選択してみてください。

選択できたらまた正面に戻って、真ん中の白い輪を選択してください。
変形範囲を調節しながら、任意の縦横位置に変形してください。

これで完成です。
あとの画像アップのやり方は、前回の「Sculpted Primでハートを作る」のページをご参照ください。
何かご質問等がある方はコメント欄によろしくお願いします。
前回の「Sculpted Primでハートを作る」のページを参考にしながら作成してみてください。
今回もSphereのオブジェクトをもとに作ります。
まず、Sphereのトップの輪を選択してください。(Alt+右クリック)


それをConnectedにして、操作キーを赤い三角(変形)にして、青い矢印を上にひっぱりあげて造形してください。
青い矢印をドラッグしながら10キーの「+」「-」を操作しながら変形範囲を調節するのがすこしコツがいります。

だんだん、変形範囲を小さくしていくとうまくいくと思います。

形ができたら、トップの輪を閉じましょう。
「S」キーを押すと等倍で拡大縮小になるのでマウスをドラッグして、閉じてください。
次の操作の都合上あまり小さく閉じてしまうとやりにくくなるので、
ある程度余裕を残しておくといいでしょう。
この時、一度Connectedをオフにして、任意の線のポイントを選択して、(Alt+右クリック)
「S」キーで形を全体の形を修正しておくといいでしょう。

次に全体を細くして花びらの横の幅にします。
一度「A」キーで全体の選択を解除して、再び「A」キーで全体選択です。
今度は操作キーを赤い三角から右に2つ目の青い四角キー(拡大縮小)を選択してください。

それで赤い四角キーをドラッグして任意の幅に変形させてください。

形ができたら、10キーの「3」を押して右横からの画面にします。
「A」キーで選択を解除したら、オブジェクトの真ん中のあたりのポイントを一つ選択します。(右クリック)
選択できたら、その裏のポイントもShiftキーを押しながら選択します。

「1」キーを押して、正面表示に戻ります。
花びらの膨らみを作りましょう。
赤い三角(変形)を選択して、Connectedで変形範囲を調節しながら、
水平方向に変形させてください。

ここまでである程度形はできていると思いますが、
花びらの柔らかい感じを表現するために、
さきほど閉じたトップの輪を選択してください。
小さく閉じてしまったので、選択が難しいかもしれませんが、
「+」キーを押して、思い切りクローズアップして選択してみてください。

選択できたらまた正面に戻って、真ん中の白い輪を選択してください。
変形範囲を調節しながら、任意の縦横位置に変形してください。

これで完成です。
あとの画像アップのやり方は、前回の「Sculpted Primでハートを作る」のページをご参照ください。
何かご質問等がある方はコメント欄によろしくお願いします。