2007年09月30日
2007年09月18日
Sculpted Primで彫像を作る2
先日の赤い靴の彫刻のワイヤーフレームを紹介します。
このくらいになるとワイヤーフレームを見ただけではイメージをつかみづらいかもしれませんが、
Nitaroさんのテンプレートと、Blenderのマニュアルサイトを参考にいろいろやってみてください。
ちなみに使ったテンプレートは全部"球"です。
今回は、主要なPrimのワイヤフレームです。



これはおおまかにProportinalでつくっておいて、ひとつひとつのメッシュのポイントをいじくっています。
粘度のように引き延ばしたりできるのがProportinalで、
ひとつひとつへらで細かく造作するのが、メッシュのポイントいじりという感じです。
特に人の顔は重要です。
建物とか植物とかとはちょっとぐらい形が違ってもうそがつけますが、
ちょっとあごが長かったり、頬骨がはっているだけで、変な顔になってしまいます。
私は以前にShadeでワイヤーフレームを駆使して人の顔を作っていたりしたので、
ある程度のこつはつかめるんですが、
人の顔を作るのはそれなりにデッサン力が必要です。
各パーツごとに10枚くらいブレンダーで作り直しました。
とにかく試行錯誤しかありません。
全部で3日ほどかかりました。
このくらいになるとワイヤーフレームを見ただけではイメージをつかみづらいかもしれませんが、
Nitaroさんのテンプレートと、Blenderのマニュアルサイトを参考にいろいろやってみてください。
ちなみに使ったテンプレートは全部"球"です。
今回は、主要なPrimのワイヤフレームです。



これはおおまかにProportinalでつくっておいて、ひとつひとつのメッシュのポイントをいじくっています。
粘度のように引き延ばしたりできるのがProportinalで、
ひとつひとつへらで細かく造作するのが、メッシュのポイントいじりという感じです。
特に人の顔は重要です。
建物とか植物とかとはちょっとぐらい形が違ってもうそがつけますが、
ちょっとあごが長かったり、頬骨がはっているだけで、変な顔になってしまいます。
私は以前にShadeでワイヤーフレームを駆使して人の顔を作っていたりしたので、
ある程度のこつはつかめるんですが、
人の顔を作るのはそれなりにデッサン力が必要です。
各パーツごとに10枚くらいブレンダーで作り直しました。
とにかく試行錯誤しかありません。
全部で3日ほどかかりました。
2007年09月14日
Sculpted Primで彫像を作る
友達のMizuno Haxさんの依頼で最近できた山下公園のSIMに赤い靴の彫刻をつくりました。
あの童謡の「赤い靴〜はいてた〜、女の子〜♪」の赤い靴です。
基本自分のオブジェクト作成で忙しいので、
制作依頼は請けないようにしているんですが、
私自身、山下公園は思い出深く、その出来がすばらしいので、つい引き受けてしまいました。^^;


素材の写真はMizunoさん自身が山下公園に実際に行って、撮ってきました。
これは全部Sculpted Primで作っていて全部で11Primです。
最初できるかかなり不安でしたが、やってみると意外にうまくいきました。 続きを読む
あの童謡の「赤い靴〜はいてた〜、女の子〜♪」の赤い靴です。
基本自分のオブジェクト作成で忙しいので、
制作依頼は請けないようにしているんですが、
私自身、山下公園は思い出深く、その出来がすばらしいので、つい引き受けてしまいました。^^;


素材の写真はMizunoさん自身が山下公園に実際に行って、撮ってきました。
これは全部Sculpted Primで作っていて全部で11Primです。
最初できるかかなり不安でしたが、やってみると意外にうまくいきました。 続きを読む
2007年09月08日
2007年09月02日
PINK DRAGON
Ayuling Loonさんの依頼で、特別注文でPINK DRAGONを作りました。

これは白いDARGONのテクスチャの色を変えるだけなので、
作業は簡単です。
色は実際のDRAGONを見ながら確認していただいて、
その場で細かい色調整にも応じることができます。
自分オリジナルのDRAGONが欲しい方はJune BamaisinまでIMをください。
ちなみに料金はいままでのものと変わりません。

これは白いDARGONのテクスチャの色を変えるだけなので、
作業は簡単です。
色は実際のDRAGONを見ながら確認していただいて、
その場で細かい色調整にも応じることができます。
自分オリジナルのDRAGONが欲しい方はJune BamaisinまでIMをください。
ちなみに料金はいままでのものと変わりません。