ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
June
June
龍のシュミレーションゲーム「DRAGON GARDEN」を作っています。
オーナーへメッセージ

2007年07月22日

簡単な噴水のつくりかた

お城を作っていて、噴水が欲しかったので作ってみたら意外と簡単だったので、
ご紹介します。
画像アップロードとか面倒な作業は一切いりません。

簡単な噴水のつくりかた

噴水の縁石などの説明は省かせていただきます。
水のテクスチャとアニメーションについてご説明します。

まず、下の水面を任意の大きさのシリンダーで作ってください。

簡単な噴水のつくりかた

この場合はX=5.0 Y=5.0 Z=0.5で作りました。
さて、ここからが肝です。
テクスチャを貼りましょう。

建造メニューの全表示をクリックして、テクスチャTABを選択。
テクスチャを指定しましょう。

テスクチャは自分で作ってアップロードしなくても、
デフォルトの「持ち物」の中に入っています。この前まで「イベントリ」でしたね。
その中のLibrary/Textures/Waterfallsフォルダの中のWater - ripple layer 1を選択してください。

簡単な噴水のつくりかた

こんな感じになったでしょうか。
あと、透過度を50%くらいにすると透明になって、水らしさが出ます。

さて、次は噴水部。
作成でドーナツ型のトーラスを選んで、
任意の大きさを作ってください。
この場合はX=2.0 Y=3.0 Z=3.0にしました。

プロフィールカットは
B=0.25 E=0.75
回転のY軸を270にしてください。

穴寸法も任意でいいんですが、この場合。
Y=0.45にしました。

簡単な噴水のつくりかた

テクスチャは水面と同様になります。

簡単な噴水のつくりかた

あとはスクリプトを仕込んで、水面にアニメーションをくわえましょう。
スクリプトもデフォルトのものをそのまま使うだけです。

Library/Scriptsフォルダの中のanim SMOOTH書類を
テクスTABの右となりのコンテンツTABをクリックしてその中にドラッグandドロップしてください。

噴水部分がおかしな角度に動いていると思うので、
テクスTABに戻って、回転を180に変更。

あとは水の流れの早さを調節してください。
スクリプトファイルを開いて、
ALL_SIDES,1,1,1.0, 1,0.25);
の0.25の部分を大きくしたり、小さくすれば早さが変わります。

では、噴水でも眺めながら涼しい夏をお過ごしください。

同じカテゴリー(その他)の記事画像
バイク制作中
さようならDaifuku
イベントご参加の方々ありがとうございました。
イベントの賞品紹介
イベント開催
プール冷えてます
同じカテゴリー(その他)の記事
 バイク制作中 (2008-12-25 02:23)
 さようならDaifuku (2008-11-10 14:00)
 イベントご参加の方々ありがとうございました。 (2008-08-09 22:22)
 イベントの賞品紹介 (2008-07-23 18:10)
 イベント開催 (2008-07-18 14:20)
 プール冷えてます (2008-06-01 17:41)

Posted by June at 19:38│Comments(5)その他
この記事へのコメント
わかりません

水のつくりかた

おしえて
Posted by ああ at 2008年11月16日 07:57
ああさん、どこいらへんががわかりませんか?
Posted by JuneJune at 2008年11月18日 19:11
その中のLibrary/Textures/Waterfallsフォルダの中のWater - ripple layer 1を選択してください。


これはありません
Posted by ああ at 2008年11月18日 20:34
Water - ripple layer 1はデフォルトで必ずあるはずです。
持ち物フォルダのメニュー下のテキスト欄に「Water - ripple layer 1」を入れて検索してみてください。
Posted by JuneJune at 2008年11月18日 21:03
温泉つくりたいもので 岩と けむり

あるとこしりませんか
Posted by ああ at 2008年11月18日 23:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。