2007年06月30日
Sculpted Primで龍の脚を作る2
先日アップした、龍のSculpted PrimのBlender上での、
ワイヤーフレームを紹介します。



私の場合、Macなのでチュートリアルサイトにある、
「右クリックで」とか「マウスホイールを回転」とか、
そんなのありませーんT T。
と泣きながら、試行錯誤しながらの操作で、
適当にコマンド、option,shiftキーをこねくりまわしながらやりました。
あとは全体選択の解除「A」
回転「R」
サイズ変更「S」
だけで、ある程度やれます。
ワイヤーフレームを紹介します。



私の場合、Macなのでチュートリアルサイトにある、
「右クリックで」とか「マウスホイールを回転」とか、
そんなのありませーんT T。
と泣きながら、試行錯誤しながらの操作で、
適当にコマンド、option,shiftキーをこねくりまわしながらやりました。
あとは全体選択の解除「A」
回転「R」
サイズ変更「S」
だけで、ある程度やれます。
Posted by June at 17:40│Comments(3)
│Sculpted Prim
この記事へのトラックバック
秋葉原をセカンドライフ内に再現~森下千里アバターも登場 古本を扱う「古本市場」とインターネット・コミックカフェの「アイ・カフェ」を運営するテイツーは25日、Virtual AKIBA PROJECTと...
秋葉原をセカンドライフ内に古本市場 セカンドライフ店~森下千里アバターも登場【セカンドライフ仮想空間の人生ゲーム徹底攻略】at 2007年07月27日 15:13
この記事へのコメント
つめのぶぶんはEしてるですか?ワイアーフレイムより、UVマップの方に興味がある年頃なおいらです。(笑)ちなみにおいらもマックなのですが、ブレンダーのためにマウスホイール付きのマウスを購入しました。だはは。
Posted by thoru at 2007年07月01日 00:33
爪の部分は任意のメッシュの頂点を選択して、
回転したり、引き延ばしたりして造形しています。
けっこうアナログ的にやっています。
回転したり、引き延ばしたりして造形しています。
けっこうアナログ的にやっています。
Posted by June at 2007年07月01日 12:28
メッシュいじりでですか。うへ〜!!たいへんそう。
Posted by thoru at 2007年07月02日 00:06