2012年11月22日
リアルのジュエリ−
あれからもう2年もたってしまいました。
リアルだとパーツを探すのも大変で、デジタルのように思うままにいきません。
最近はパワーストーンなどの素材をメインにいろいろ作っています。
セカンドライフ内の商品のイメージを私なりにリアルに再現してみました。
ご興味があればこちらをのぞいてみてください。
http://www.iichi.com/shop/L6154039

リアルだとパーツを探すのも大変で、デジタルのように思うままにいきません。
最近はパワーストーンなどの素材をメインにいろいろ作っています。
セカンドライフ内の商品のイメージを私なりにリアルに再現してみました。
ご興味があればこちらをのぞいてみてください。
http://www.iichi.com/shop/L6154039

2010年09月27日
リアルのジュエリ−
1年ぶりぐらいの更新になりますね。
まあ、ちょこちょこものづくりはしていたんですが、
ご報告するほどのものでなく、
新作ジュエリ−も作っていなかったので、
書く事も無く。。。
しかし、あるミッションは片付けないといけなくて、
こつこつ動いていました。
そのミッションとはリアルでジュエリーを作る事。
今の技術では、SLの3Dデータを流用して、ままリアルのシルバーにできるんです。
SLのドラゴンがままシルバーになるんです。
で、やっと完成しました。

茶色の革でチョーカーのようにしました。
御徒町で初めての宝石街をうろつき、
ひとつひとつパーツを選んできました。
飾りの石にターコイズとタイガーアイを選んでみました。
ドラゴンの尻尾の先には、水晶。
仕上げのドラゴンの加工は近所のアクセサリー教室で、
リューターでカリカリ湯口を削り、
最後にバフがけをして完成です。^^
また、次のものができあがってきたら
ご報告させていただきます。
まあ、ちょこちょこものづくりはしていたんですが、
ご報告するほどのものでなく、
新作ジュエリ−も作っていなかったので、
書く事も無く。。。
しかし、あるミッションは片付けないといけなくて、
こつこつ動いていました。
そのミッションとはリアルでジュエリーを作る事。
今の技術では、SLの3Dデータを流用して、ままリアルのシルバーにできるんです。
SLのドラゴンがままシルバーになるんです。
で、やっと完成しました。

茶色の革でチョーカーのようにしました。
御徒町で初めての宝石街をうろつき、
ひとつひとつパーツを選んできました。
飾りの石にターコイズとタイガーアイを選んでみました。
ドラゴンの尻尾の先には、水晶。
仕上げのドラゴンの加工は近所のアクセサリー教室で、
リューターでカリカリ湯口を削り、
最後にバフがけをして完成です。^^
また、次のものができあがってきたら
ご報告させていただきます。
2009年09月06日
フリーアイテム
新店舗開店しました。
まず、新作ジュエリ−の期間限定フリーアイテムをご紹介します。
シルバーにターコイズをあしらえたブレスレットです。
男女両方入っています。


あと、こちらでもDragon Riderのデモ版ひきつづきご提供しています。

店舗はこちらからよろしくお願いします。
まず、新作ジュエリ−の期間限定フリーアイテムをご紹介します。
シルバーにターコイズをあしらえたブレスレットです。
男女両方入っています。


あと、こちらでもDragon Riderのデモ版ひきつづきご提供しています。

店舗はこちらからよろしくお願いします。
2009年09月05日
さよならIkebukuro

本日いっぱいにて、IkebukuroのSilver Dragon、DRAGON GARDENの2店を閉店します。
こちらに移転してきて1年くらいかな。
とてもたくさんのお客様に来ていただきありがとうございました。
移転先はAirlandのこちらになります。
これからもよろしくお願いします。
2009年09月02日
ラッキーボード引き続き2
ラッキーボードの景品を1点入れ替えました。
Aloha Butterfly


ジャケットタイプの裾が長い丈と、
シャツタイプのセクシーなへそ出しの短い丈のものが入っています。
場所はこちらです。
Ikebukuro店での営業も残り少なくなってきました。
よろしくお願いします。
Aloha Butterfly


ジャケットタイプの裾が長い丈と、
シャツタイプのセクシーなへそ出しの短い丈のものが入っています。
場所はこちらです。
Ikebukuro店での営業も残り少なくなってきました。
よろしくお願いします。
2009年08月31日
ラッキーボード引き続き
ラッキーボードの景品を1点入れ替えました。
Dragon Necklace
男性用、女性用両方入っています。

これは一番最初に作ったジュエリ−です。
最初はDragon Riderの販売促進用に作り始めたんですが、
フリーで出してみたら、月に1000アイテムくらいでて。
それからいろいろ作りはじめました。
場所はこちらです。
よろしくお願いします。
Dragon Necklace
男性用、女性用両方入っています。

これは一番最初に作ったジュエリ−です。
最初はDragon Riderの販売促進用に作り始めたんですが、
フリーで出してみたら、月に1000アイテムくらいでて。
それからいろいろ作りはじめました。
場所はこちらです。
よろしくお願いします。
2009年08月30日
ラッキーボード3点
先日に続き、本店移転に伴う閉店セールです。
ラッキーボード3点設置してあります。
景品を入れ替えました。
今回はすべてユニセックスです。
Dragon Bracelet
定番の人気アイテムです

Cowboyhat red
これは、ラッキーボード限定カラーです。

Aloha dragon red
上着タイプの丈が長いタイプと、シャツタイプの丈が短いタイプ両方入っています。

場所はこちらです。
移転先はAirlandのこちらになります。
これからもよろしくお願いします。
ラッキーボード3点設置してあります。
景品を入れ替えました。
今回はすべてユニセックスです。
Dragon Bracelet
定番の人気アイテムです

Cowboyhat red
これは、ラッキーボード限定カラーです。

Aloha dragon red
上着タイプの丈が長いタイプと、シャツタイプの丈が短いタイプ両方入っています。

場所はこちらです。
移転先はAirlandのこちらになります。
これからもよろしくお願いします。
2009年08月29日
ラッキーボード3点
またまた、かなりご無沙汰です。
このところ新作作ってなかったんですが、
他でいろいろやっていてお店はほったらかしでした。
で、突然ですがIkebukuroの2店とHarajukuの同潤会アパートを撤退することにしました。
Harajukuの同潤会アパートはギャラリーとかまめに更新したかったんですが、
最初やったきりでほったらかしで、
IkebukuroのSilver Dragonもこの通りなんで、
マグスルさんの3店を撤退することにしました。
で、移転先はAirlandのこちらになります。
これからもよろしくお願いします。
そこで、閉店セールを契約期間いっぱいの9月5日まで開催します。
第一弾は一気に3点ラッキーボード設置しました。
Sakura Necklace

Sakura Bracelet

Aloha Dragon Blackです。

アロハは上着タイプの丈が長いタイプと、シャツタイプの丈が短いタイプ両方入っています。
もちろん、男女兼用です。
まめに商品を入れ替えていく予定なので、商品を入れ替えましたら、
またこのブログにて告知させていただきます。
よろしくお願いします。
場所はこちらです。
このところ新作作ってなかったんですが、
他でいろいろやっていてお店はほったらかしでした。
で、突然ですがIkebukuroの2店とHarajukuの同潤会アパートを撤退することにしました。
Harajukuの同潤会アパートはギャラリーとかまめに更新したかったんですが、
最初やったきりでほったらかしで、
IkebukuroのSilver Dragonもこの通りなんで、
マグスルさんの3店を撤退することにしました。
で、移転先はAirlandのこちらになります。
これからもよろしくお願いします。
そこで、閉店セールを契約期間いっぱいの9月5日まで開催します。
第一弾は一気に3点ラッキーボード設置しました。
Sakura Necklace

Sakura Bracelet

Aloha Dragon Blackです。

アロハは上着タイプの丈が長いタイプと、シャツタイプの丈が短いタイプ両方入っています。
もちろん、男女兼用です。
まめに商品を入れ替えていく予定なので、商品を入れ替えましたら、
またこのブログにて告知させていただきます。
よろしくお願いします。
場所はこちらです。
2009年06月01日
ラッキーダーツ登場
おひさしぶりの更新です。
前回、フリーキックゲームを作って、
その仕組みを元にダーツゲームを作ってみました。

これがけっこう凝っていて、ちゃんと82カ所の得点が判定されて、
自動的に3本のトータルポイントが計算されます。
で、3本投げて100ポイントを超えると、
男女ペアのターコイズの新作ブレスレットが手に入ります。

他にExtraがあって、1投ごとにExtraの位置が変わって、
それを1発で的中させると新作ティアラが手に入ります。

この景品は定期的に入れ替える予定です。
場所はIkebukuroのSilver Dragonです。
よろしくお願いします。
前回、フリーキックゲームを作って、
その仕組みを元にダーツゲームを作ってみました。

これがけっこう凝っていて、ちゃんと82カ所の得点が判定されて、
自動的に3本のトータルポイントが計算されます。
で、3本投げて100ポイントを超えると、
男女ペアのターコイズの新作ブレスレットが手に入ります。

他にExtraがあって、1投ごとにExtraの位置が変わって、
それを1発で的中させると新作ティアラが手に入ります。

この景品は定期的に入れ替える予定です。
場所はIkebukuroのSilver Dragonです。
よろしくお願いします。
2009年04月05日
フリーキックゲームつくりました。
IkebukuroのDRAGON GARDENの2階を全面改装。
サッカーゲーム場をつくりました。

20球以内に3つの的に当てると景品がもらえます。
まずこの看板をクリックしてFree Kick HUDを手に入れて装着。

そして、ゴール前の白いプレートを右クリックでStandbyを選んでください。

HUDで左右上下の蹴る方向を調節。
ボール上にある青い矢印が動きますので、的の方向に合わせてください。

そしてPowerの+-を押して、蹴る強さを設定。
調整ができたらSHOOTボタンをクリック。
うまくキーパーの動きをみてゴールを決めてください。

今回の景品はTwin dragon braceletです。
随時、景品は入れ替えていくのでよろしくお願いします。
お店はこちらです
サッカーゲーム場をつくりました。

20球以内に3つの的に当てると景品がもらえます。
まずこの看板をクリックしてFree Kick HUDを手に入れて装着。

そして、ゴール前の白いプレートを右クリックでStandbyを選んでください。

HUDで左右上下の蹴る方向を調節。
ボール上にある青い矢印が動きますので、的の方向に合わせてください。

そしてPowerの+-を押して、蹴る強さを設定。
調整ができたらSHOOTボタンをクリック。
うまくキーパーの動きをみてゴールを決めてください。

今回の景品はTwin dragon braceletです。
随時、景品は入れ替えていくのでよろしくお願いします。
お店はこちらです
2009年03月20日
実写版セカンドライフ
面白いムービー見つけました。
ちょっと長いけど、かなり感動!!

http://www.kotaro269.com/archives/50786525.html
「何もない空間に世界を創る男」
以下、記事から引用
====================================
彼以外には誰も存在しない、何も存在しない空間に、世界を一から作り上げていく男。
彼の手からはあらゆるものの形が生まれ、色や模様が与えられ、世界は存在感を増していく。
====================================
このムービー作ったひと絶対セカンドライフやってるでしょ^^;
あと、AIとかの技術が進歩したら
仮想空間の中でかなりリアルな創造主になれそうだな。
ちょっと長いけど、かなり感動!!

http://www.kotaro269.com/archives/50786525.html
「何もない空間に世界を創る男」
以下、記事から引用
====================================
彼以外には誰も存在しない、何も存在しない空間に、世界を一から作り上げていく男。
彼の手からはあらゆるものの形が生まれ、色や模様が与えられ、世界は存在感を増していく。
====================================
このムービー作ったひと絶対セカンドライフやってるでしょ^^;
あと、AIとかの技術が進歩したら
仮想空間の中でかなりリアルな創造主になれそうだな。
Posted by June at
19:45
│Comments(0)
2009年03月18日
V8 MOTO DRAGON
新作バイク、久しぶりに手を付け始めました。
けっこういろいろ悩んでいて、フレームをダブルクレドールに変更。
あと、レーサータイプでないので、直進性を優先して操作しやすくやっています。
その分、きついカーブは曲がりにくいです。



ほとんど、オブジェクトはできたので、あとは細かいテクスチャを手を入れます。
前作はレーサータイプで基本的に一人乗りだったんですが、
今回は二人乗りなので、
「彼女、後ろに乗らない」ってのありです^^;
これ、トランスフォームドラゴンのバイク変形タイプあるかもしれないですが、
それは、まだ構想中ってことで^^;
けっこういろいろ悩んでいて、フレームをダブルクレドールに変更。
あと、レーサータイプでないので、直進性を優先して操作しやすくやっています。
その分、きついカーブは曲がりにくいです。



ほとんど、オブジェクトはできたので、あとは細かいテクスチャを手を入れます。
前作はレーサータイプで基本的に一人乗りだったんですが、
今回は二人乗りなので、
「彼女、後ろに乗らない」ってのありです^^;
これ、トランスフォームドラゴンのバイク変形タイプあるかもしれないですが、
それは、まだ構想中ってことで^^;
2009年03月16日
ラッキーボードに来てくださった方々ありがとう^^
おかげさまで、トランスフォームドラゴンのラッキーボード大盛況のうちに終了しました。
トラフィックが1000になって驚いていたと思ったら、
最高6000までいきました^^;

長い時間いて当たらなかった方々ごめんなさい><
ブログやナビスルでトランスフォームドラゴンのことを書いてくださった方々、
ありがとうございました。
いつもは誰もいないお店に
いつでも沢山のお客様がいて、
ジュエリ−のイージーオーダーの大量発注の機会なども得るとこができました。
今回は沢山の方にトランスフォームドラゴンを認知していただいてとてもいい機会でした。
いろいろトランスフォームドラゴンを体験した方のブログを拝見しても、
こんなことがSLでできるんだ、という驚きの意見が多かったように思います。
私はオブジェクト作成しかできないので、私の発想を具体的に形にしてくれる
心強いスクリプタ−の仲間に感謝です。
Nitさん、Komapyonさん、スペシャルサンクスです。
また、次のバージョンのトランスフォームドラゴンにご期待ください。
トラフィックが1000になって驚いていたと思ったら、
最高6000までいきました^^;

長い時間いて当たらなかった方々ごめんなさい><
ブログやナビスルでトランスフォームドラゴンのことを書いてくださった方々、
ありがとうございました。
いつもは誰もいないお店に
いつでも沢山のお客様がいて、
ジュエリ−のイージーオーダーの大量発注の機会なども得るとこができました。
今回は沢山の方にトランスフォームドラゴンを認知していただいてとてもいい機会でした。
いろいろトランスフォームドラゴンを体験した方のブログを拝見しても、
こんなことがSLでできるんだ、という驚きの意見が多かったように思います。
私はオブジェクト作成しかできないので、私の発想を具体的に形にしてくれる
心強いスクリプタ−の仲間に感謝です。
Nitさん、Komapyonさん、スペシャルサンクスです。
また、次のバージョンのトランスフォームドラゴンにご期待ください。
2009年03月10日
ライダースジャケットのラッキーボード
ラッキーボードの商品を追加します。
バイクやドラゴンに乗るのにぴったりなライダースジャケットです。

これも3月15日までです。
おかげさまで大盛況で1日のトラフィックがあの狭い店で1000を超えました^^;
引き続きシルバードラゴンで配布中です。
バイクやドラゴンに乗るのにぴったりなライダースジャケットです。

これも3月15日までです。
おかげさまで大盛況で1日のトラフィックがあの狭い店で1000を超えました^^;
引き続きシルバードラゴンで配布中です。
2009年03月10日
トランスフォームドラゴンのラッキーチェア
ラッキーチェアをやったのが初めてということもあり、
どれくらいのペースで出るかわからなかったんですが、
思ったよりあまり数が出ない><

たくさん人は来てくれているんですが、やはりアルファベットの切り替えが10分だと、
長居してもなかなか当たらないと苦痛ですよね。
で、使用期限も4月15日と決まっているので、
なるべく早めに多くの人にご提供したいので
切り替えを5分にして、ラッキーチェアの展示期日を3月15日にしました。
お友達をお誘いの上、ぜひトランスフォームドラゴンをゲットしてください。
お店はこちらです。
どれくらいのペースで出るかわからなかったんですが、
思ったよりあまり数が出ない><

たくさん人は来てくれているんですが、やはりアルファベットの切り替えが10分だと、
長居してもなかなか当たらないと苦痛ですよね。
で、使用期限も4月15日と決まっているので、
なるべく早めに多くの人にご提供したいので
切り替えを5分にして、ラッキーチェアの展示期日を3月15日にしました。
お友達をお誘いの上、ぜひトランスフォームドラゴンをゲットしてください。
お店はこちらです。
2009年03月09日
2009年03月08日
トランスフォームドラゴン限定100体、ラッキーチェアでご提供
ただいまから、限定100体トランスフォームドラゴンをラッキーチェアでご提供します。

しかし、このドラゴンは4月15日までのご使用期限があります。
期日になると自動で消去されます。
この機会にどうぞトランスフォームドラゴンをご体験ください。
配布場所はIkebukuroのSilver Dragonです。
よろしくお願いします。

しかし、このドラゴンは4月15日までのご使用期限があります。
期日になると自動で消去されます。
この機会にどうぞトランスフォームドラゴンをご体験ください。
配布場所はIkebukuroのSilver Dragonです。
よろしくお願いします。
2009年02月22日
Transform Dragon発売開始
Transform Dragonやっと完成しました。

♪ガキの頃から〜こいつがやりたかったのさー(By RED WARRIORS)
Braceletを装着して、それをクリックすると大きなドラゴン
バイク、ブレスレットにトランスフォームするオブジェクトです。
設計してくれたNitさんが動画も撮ってくれたので、
こちらを参考にしてください。
バイクは物理のスクリプトで走行できます。
ドラゴンは装着タイプと乗り物タイプ2通りから選んで、自由に飛び回ることができます。
ブレスレットは装着して、タッチするとドラゴンやバイクにトランスフォームします。
トランスフォーム時に効果音が出ます。
ドラゴンの鳴き声もあります。
ドラゴンのテクスチャはIkebukuroのお店の看板にもなっているシルバーのテクスチャです。
今までシルバーのテクスチャのDragon Riderは販売していなかったですが、
トランスフォームタイプだと、メカっぽい感じがあるので採用することにしました。
こちらはL$1500でのご提供になります。
Ikebukuroの
Silver Dragonか

DRAGON GARDENでお買い求めください。

♪ガキの頃から〜こいつがやりたかったのさー(By RED WARRIORS)
Braceletを装着して、それをクリックすると大きなドラゴン
バイク、ブレスレットにトランスフォームするオブジェクトです。
設計してくれたNitさんが動画も撮ってくれたので、
こちらを参考にしてください。
バイクは物理のスクリプトで走行できます。
ドラゴンは装着タイプと乗り物タイプ2通りから選んで、自由に飛び回ることができます。
ブレスレットは装着して、タッチするとドラゴンやバイクにトランスフォームします。
トランスフォーム時に効果音が出ます。
ドラゴンの鳴き声もあります。
ドラゴンのテクスチャはIkebukuroのお店の看板にもなっているシルバーのテクスチャです。
今までシルバーのテクスチャのDragon Riderは販売していなかったですが、
トランスフォームタイプだと、メカっぽい感じがあるので採用することにしました。
こちらはL$1500でのご提供になります。
Ikebukuroの
Silver Dragonか

DRAGON GARDENでお買い求めください。

2009年02月07日
バイク新作構想中
今度のバイクはV8。
エアインテークが大きく張り出した、モンスターバイクを構想しています。
駆動形式はシャフトドライブ

物理の乗り物だと二人乗りしたいし、
優雅にクルージングしたいですよね。
V8なのでマフラーのプリム数とかかなり喰いそうなので、
けっこう悩んでます^^;
で、なんとかキャブとエキゾーストパイプとの一体化ができたので
なんとかなりそう、、

しかし、無理矢理作った感があるので、
テクスチャをこれから工夫しないとならないです。
エアインテークが大きく張り出した、モンスターバイクを構想しています。
駆動形式はシャフトドライブ

物理の乗り物だと二人乗りしたいし、
優雅にクルージングしたいですよね。
V8なのでマフラーのプリム数とかかなり喰いそうなので、
けっこう悩んでます^^;
で、なんとかキャブとエキゾーストパイプとの一体化ができたので
なんとかなりそう、、

しかし、無理矢理作った感があるので、
テクスチャをこれから工夫しないとならないです。
Posted by June at
01:14
│Comments(0)
2009年02月05日
ブレンダーで簡単な花を作る
久しぶりにスカルプ教室
今回は花作りです。

よく私のジュエリーでもワンポイントで使っています。
まず、球体のオブジェクトを開いて、
花びらの境になるところの8カ所のラインを選択します。(Alt+右クリック)

Proportionalボタンをクリックして、Connectedを選択してください。

「S」キーを押してから、「+」「-」キーで変形の範囲を加減しながら縮小させます。

全体を選択して、縦方向に縮小。

斜めから見るとこんな感じ。

それから花びらの中心になるところを上下2カ所選択し、(Alt+右クリック)
下にドラッグ。

これで完成です。
あと細かいところは「Sculpted Primでハートを作る」のページを参考にしながら作成してみてください。
今回は花作りです。

よく私のジュエリーでもワンポイントで使っています。
まず、球体のオブジェクトを開いて、
花びらの境になるところの8カ所のラインを選択します。(Alt+右クリック)

Proportionalボタンをクリックして、Connectedを選択してください。

「S」キーを押してから、「+」「-」キーで変形の範囲を加減しながら縮小させます。

全体を選択して、縦方向に縮小。

斜めから見るとこんな感じ。

それから花びらの中心になるところを上下2カ所選択し、(Alt+右クリック)
下にドラッグ。

これで完成です。
あと細かいところは「Sculpted Primでハートを作る」のページを参考にしながら作成してみてください。